氷川ブリュワリー

クラフトビールの醸造所を紹介する記事です。
普段お世話になっているお店です。
2014年開設となっており、6年くらい通わさせていただいてます。
2025年6月現在の営業時間は以下の通りです。
【水】17:00-22:30
【木~金】11:30-15:00 / 17:00-22:30
【土】12:00-22:30
【日】12:00-21:00
L.O.は閉店30分前
平日ランチのみ特別メニューでの運営となっております。
特徴
カウンター7席、テーブル4卓、フルで 21 席のコンパクトなタップルーム「氷川の杜」があります。
あまり席数は多くないので、行くことが決まった段階でお店に電話をかけて席を確保することをお勧めします。
醸造所併設なので新鮮なビールを楽しむことができます。
工場を設営中で定番メニューは大型のタンクで仕込めるようになるみたいです。
タップルームでは 11 タップあり、大概の場合はオリジナルビールで埋まってます。
基本は IPA, ペールエールで、ヴァイツェンが準レギュラー、サワーエール、その他のビールがたまにつながります。
ビールはふり幅小さめの安定系の味わいなのでクラフトビールにあまり馴染みのない方でも安心です。
クラフトビール大好きな方には少し物足りないかもしれません。
ビール以外にもワイン系、ハイボール、ソフトドリンクなどもあります。

サイズはアメリカンパイント、ハーフパイントの2つがあり、テイクアウト用のプラカップも 2 サイズあります。
あとフードのレベルが高いです。

プレートメニューがありメインのパスタに加え、サラダ、生ハム、チーズ、オリーブがセットになっています。
もちろんそれぞれのメニューは単品でお楽しみいただけます。
…チーズの単品、あったかな??
ほかにもプーティーンというカナダのフライドポテトを使用したメニューがあったり、あまり注目されないおすすめメニューが玉こんにゃく(※)だったり、スイーツまで含め本当にバラエティー豊かです。
※玉こんにゃくはレギュラーメニュー落ちしているそうですm(. .)m
人気メニュー、プーティーン↓

夏限定のメニューでホップの天ぷらも数量限定であります。

昔、タケノコの天ぷらとかもあって、むちゃくちゃ美味しかったの覚えてます。
スタッフの方も基本的にレベルが高く、非常に丁寧な対応をしてくださいます。
最新情報はインスタグラムに掲載されていますので下記リンクから移動してください。
https://www.instagram.com/hikawabrewery
ぁ、お店のURL紹介するの忘れてました。
Kの個人的見解
ここ1年、2年の付き合いではないので通算 1000 杯以上はいただいているはずです。
…ビールだけで 100 万円くらい貢いでるんか…。
色々なビールの「いろは」を教えていただいたお店です。
昔は色々な挑戦的なメニューが多かったのですが、最近はふり幅が小さいように感じています。
新規のお客様が多い立地なのであまり奇抜なビールを繋げられない、というのも理解はできます。
ただ挑戦的なビールが一杯くらいあっても良いのでは無いかと思ってもいます。
あと定番ビールも多くは無いです。
毎年 100 種類以上の新作を作ってます。
そろそろ新しい定番を生み出してもいいのではないかな、とも思っています。
現オーナーが開設したときに 4 種類の定番ビールを作り出しました。
そちらは高島屋大宮店で購入することもできます。(在庫が無かったときはすみません)
季節性の定番を除くと上記 4 種以外では 2 種類しかないのでしょうか?
定番とするに足りないと思うのであればブラッシュアップすればいいわけで、そういうステップなのではないかと思っています。
料理は色々と冒険することが多いんですけどね。
でも心地よい時間を過ごせていることは事実なので、今後もお世話になると思います。
たまには他所のビールに浮気するけど許してね☆